Jump to content
3DCoat Forums

3DCoatの日本語翻訳について


Mase
 Share

Recommended Posts

  • Member

こんにちは。
今回日本語UIへ翻訳させていただきました間瀬と申します。3D-Coat3.5からの1ユーザーです。
先ず最初にお断りをさせていただきますが、3D-Coat2021日本語ローカライズの追加分はPilgway社様からのご依頼でされたものではなく、あくまで私(間瀬)が独断で翻訳し、翻訳データをPilgway社様へ提供・採用させていただいております。
御存知のように3D-Coatは4.0以降、日本語と英語が入り交じった不思議なUIとなっており、せっかくの高性能スカルプトツールでも日本人としては少々取っ付きが悪いツールとなっていました。とても勿体ない限りです。
そんな中、3D-Coat2021へメジャーバージョンアップされたわけですが、メジャーアップデートの際に日本語翻訳も強化されていれば…と期待してたものの、結局殆ど変わらない翻訳状況でしたので、我慢できずに翻訳させていただいた次第です。
ただ、私(間瀬)が片手間で翻訳していることと、とにかく日本語と英語が混ざったUIを一刻も早く何とかしたいという理由から、所々不自然な日本語になってしまっていることは重々承知しております。
また外国語独特の言い回し(?)が多いため、どうしても直訳の雰囲気が抜けない感じになっているのも否めませんが、これはEnglish.xmlから翻訳する際、どの部分がどのUI・ヒントの箇所なのか・どういった用途の記述なのかがxmlファイル越しでは把握できないことを理由に、とにかく原文を尊重した翻訳を心がけた結果となります。
これからは「とりあえず取り急ぎ日本語翻訳されたUI」のほぼ直訳日本語から、自然な日本語表現へ解釈・最適化していきつつ、3D-Coatが新しい機能を搭載した際の英語表記を極力早めに日本人が理解しやすい日本語へ翻訳していければ、と考えています。


2021をローカライズした方法を箇条書き
・3D-Coat2021.05よりJapanese.xmlを抽出し直接編集、English.xmlと比較して不足しているIDおよびテキストを大幅に追加しPilgway社様へ提出しました。
・約1万行以上を追加し、新規ID約2,000以上をJapanese.xmlファイルにて手動で編集。正確には2021.05のJapanese.xmlの23806行より先をEnglish.xmlから引用しました。
・English.xmlからIDを抽出したものの、それでも全部のUIやヒントの翻訳を拾うことができませんでした。
・逆に2021.05までの翻訳(おそらくAkira様が翻訳された部分?)は、明らかに不自然な翻訳を除きそのまま流用しております。
・また「Langage」フォルダー内には「UserMade」というフォルダが存在し、3D-Coatでは優先的にこのフォルダー内ファイルを取り込むようになっていましたが、「UserMade」内Japanese.xmlと「Language」フォルダー内Japanese.xmlを上書き統合しました。
・とにかく早めに見た目の日本語と英語が混ざったUIを全て日本語へ変換したかったのですが、あまりにも膨大な量のため効率重視でDeepl、Google翻訳、Weblio等を駆使して翻訳を進めました。
・機械翻訳では不自然な翻訳が多いのですが、明らかに不自然な文章以外はそのまま機械翻訳を使用しました。
・先述したように原文を重視したかったため、外国語特有の言い回し「これは~」や「それは~」などが多めとなります。


***今後翻訳する際に必要な技術情報***

・基本的にUI・ヒント単体の翻訳は「F9」キーで行い、翻訳したものをPilgway社様へ送信(提案)する流れとなりそうです。

「F9」キーで変更した日本語訳は、「ドキュメント」→「3DCoat-2021」→「data」→「Languages」→「UserMade」へ一旦プールされるようです。

・「編集」→「環境設定」→「言語翻訳ファイルを直接編集」にチェックを入れると、直接Japanese.xmlファイルへテキストが書き込まれます。
ただし3D-Coatを「管理者権限」で起動する必要があることと、編集したJapanese.xmlファイルをPilgway社へ手動送信する必要があります。
(「ヘルプ」→「ファイルをsupprt@3dcoat.comへ送る」でファイルを送れます)

・制御記号「&gt」は表示の際は半角「>」となります。「-&gt」と頭にハイフンが入ると半角「->」となります。
おそらくシステム的に「>」(「<」も?)が混ざった文章では表示に不都合が起こるためと思われます。
日本語翻訳する際、「-&gt」はそのまま「→」と変換しても良さそうです

(20211104修正 「←」「→」などの全角矢印は表示されません)

・制御記号{CR}{CB}{CG}{CY}{C}はテキストの色を変更します。
それぞれ
{CR}:
{CB}:
{CG}:
{CY}:
{C}:色を標準(白)に戻す
となります。
また.xml内で</Text>から抜けても自動的にテキスト色は「白」へ戻ります。

・単体改行は反映されないようです。つまり、
「hogehoge(改行)
(改行)
(改行)
fugafuga」

と編集しても、実際には
「hogehoge(改行)
fugafuga」

と改行が省略されます。

(20211104修正 残念ながら改行は反映されないようです)

*********
ちなみに翻訳して薄々感じている事なのですが、もしかしますとPilgway社様は「ウクライナ語」→「英語」へ翻訳しているために独特な英語翻訳=言い回しになっているのではないか、と考えられます。
このため比較的長文の翻訳をする際は、英語以外にもウクライナ語も参照する必要が出てくるかもしれません。

 

いずれにしましても現状ではPilgway社様は3D-Coatの機能拡張・バグフィックスに集中していただき、日本語翻訳は日本人ユーザーが(片手間でも良いので)行うと良いのではないかと考えます。

日本語UIで使用している際、変な文章・表現を発見次第修正を行うか、もしくは英語・ウクライナ語の原文を尊重しつつ翻訳前文章と照らし合わせて「こういう翻訳の方が意味が理解しやすいのではないか?」といったご提案をいただけると幸いです。

 


長文乱筆失礼致しました。
宜しくお願いいたします。

Edited by Mase
  • Like 4
Link to comment
Share on other sites

I suggest the simple rules to get the correct Japanese translation.

1) Give me the e-mails of trusted users that will do the translation (PM in forum).

2) Translate some portion of text using the inner translation system (F9 key by default). Ensure the option Preferences->General->Translate directly ... is unchecked. Ensure that correct e-mails entered in the form during the translation.

3) Notify me. But please first translate not too big chunk of text so that I will be able to check if all works as expectd.

4) All texts will be applied to the next builds. The later translation for the same ID - bigger priory.

 

There are several ways to do the translation, if this way is not convenient, suggest the other one. As alternative

1) Check ON Preferences->General->Translate directly ...

2) Do translation using F9. Use build 202122 or later

3) Send me the modified Japanese.xml

 

Please tell me what is better for you. Anyway I need that you use F9 because it sets the timestamp for every item.

  • Like 3
Link to comment
Share on other sites

  • Advanced Member

hello,I'm jene. Mr. Andrew Shpagin, thank you very much to make this forum.

はじめまして、日本ユーザーのJENEといいます。2021の翻訳に違和感のある部分多かったので、このフォーラムを製作してくれたことを感謝します。

@Mase間瀬様、これまでの翻訳とトピックの説明感謝します。さっそく利用させていただきます。

 

 

 

3D-coat2021の現在の日本語翻訳について、翻訳に違和感のある部分を個人的に変更しローカル保存しています。

添付画像に私がローカル変更した部分を載せてあります。  I made a picture. please look at that.  it is what I changed.
特に明らかに翻訳がおかしい部分については※マークをつけています。それ以外は日本語の雰囲気の部分もあります。

 

 

・3D-COAT内での「smudge」は現在どの個所も「染み」と訳されていますが、web辞書における「にじみ」のほうが適切な翻訳ではないかと感じています。

なのでsmudgeにあたる染みの部分は「にじみ」と個人変更しています。

[名]C
  1. 1 (インクなどの)にじみ,しみ;汚れ(た跡)
  2. 1a 輪郭のぼやけた像
  3. 2 (評判などの)汚点,傷
━━[動]
  1. 1 〈インク・化粧などを〉にじませる,ぼやけさせる;(摩擦・水気などで)にじむ,ぼやける
  2. 1a 〈色・輪郭などを〉ぼかす;〈区別などを〉曖昧にする
  3. 2 〈物・身体を〉(泥などで)汚す≪with≫;〈泥などを〉(…に)つけて汚す≪onover
  4. 2a 〈評判などを〉汚す,汚点をつける,傷つける

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

・uvルームのでの機能「to strip」は現在「はぎ取る」と直訳されていますが、機能としては歪んだUVを格子状に整列させる機能なので

はぎ取る行為とは何の関係もないと考え、名称は「整列」、ヒントは「選択したUVの流れを直線的に整列します」に意訳し個人変更しています。

 

・ペイントルームの上から4番目の機能、カラー操作ツールはcoloringの直訳として「着色」となっていますが、他のブラシツールとの違いが捉えられない上、

V4以前に作られたヒントのほうで既に「カラー操作ツール」と明言されているので、カラー操作と個人変更しました。

 

・ペイントルーム上から12番目の「ピクチャー」機能は、V4以前に翻訳されたヒントの方で「スプライン画像ツール」と明言されていますが、

スプラインより曲線のほうが日本人のなじみが強いのではないかというのと、曲線ツールのほうが曲線と翻訳されているのに合わせて「画像曲線」として個人変更しています。

 

translationpoint.thumb.png.2dfdc7920b3ad754797f5b48f915f973.png

 

・(リトポルームの「Sharp edge」機能はV4時代に私自身が翻訳送信機能を使った自主翻訳が採用されたものですが、ヒントの「カッキリします」が

ラフすぎる上に意図不明なので「鋭くします」と今回変更しています。)

 

 

その他、個人的に日本語の違和感のある部分を変更してローカル保存しています。

より適切な翻訳提案がありましたら是非ご指摘ください。

 

現状で私が使用しているXMLファイル

Japanese.xml

 

  • Like 1
Link to comment
Share on other sites

  • Advanced Member

ここのトピックってどういう風に使うのがいいんでしょうね・・・?

Japanese Generalのほうもフォーラム出来てくれてるということは、総合的な話や雑談はそちらでやって、ここは翻訳の改善のみって感じなんでしょうかね。

翻訳を変えた部分があったらこのトピックに載せて、合ってそうかどうかを他の日本語話者の人に確かめてもらうような感じなんでしょうか。

 

 

  • Like 1
Link to comment
Share on other sites

  • Member
On 8/8/2021 at 3:27 PM, Andrew Shpagin said:

I suggest the simple rules to get the correct Japanese translation.

1) Give me the e-mails of trusted users that will do the translation (PM in forum).

2) Translate some portion of text using the inner translation system (F9 key by default). Ensure the option Preferences->General->Translate directly ... is unchecked. Ensure that correct e-mails entered in the form during the translation.

3) Notify me. But please first translate not too big chunk of text so that I will be able to check if all works as expectd.

4) All texts will be applied to the next builds. The later translation for the same ID - bigger priory.

 

There are several ways to do the translation, if this way is not convenient, suggest the other one. As alternative

1) Check ON Preferences->General->Translate directly ...

2) Do translation using F9. Use build 202122 or later

3) Send me the modified Japanese.xml

 

Please tell me what is better for you. Anyway I need that you use F9 because it sets the timestamp for every item.

andrew Thanks for the suggestion.
I'm sure everyone will have no objection to translating it in the meantime and using it as a benchmark for the future.


差し当たって、andrewの提案を訳しておきますね。Deeplを使用します。

-----

正しい日本語の翻訳を得るための簡単なルールを提案します。

1) 翻訳をしてくれる信頼できるユーザーのEメールを教えてください(フォーラムでのPM)。

2) 内側の翻訳システム(デフォルトではF9キー)を使ってテキストの一部を翻訳する。環境設定->一般->直接翻訳...のオプションがチェックされていないことを確認してください。翻訳中のフォームに正しいメールが入力されていることを確認する。

3) 通知してください。ただし、期待通りに動作しているかどうかを確認できるように、あまり大きなテキストの塊ではないものを翻訳してください。

4) すべてのテキストは次のビルドに適用されます。同じIDで後から翻訳されたものは、より大きな価値があります。

 

幾つかの翻訳方法がありますが、もしこの方法が都合が悪ければ、他の方法を提案してください。代替案として

1) 環境設定->一般->直接翻訳をオンにする。

2) F9を使って翻訳します。202122以降のビルドを使用

3) 修正したJapanese.xmlを送ってください。

 

どの方法が良いか教えてください。いずれにしても、F9を使った方がいいと思います。なぜなら、すべてのアイテムにタイムスタンプが設定されるからです。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
-----

  • Like 1
Link to comment
Share on other sites

  • Member

F9の機能を用意して貰えたのはとてもありがたいですね。
 

ここから私個人の見解となります。
基本的には、上記F9の機能を使いつつ、問題がある翻訳を発見したら
1つの 投稿 に1つの提案 の形で、ここに報告して解決して行くのが良いのかなと思いました。

翻訳は、UIの見た目にもかかわることなので、こだわりを強く持っている方も大勢いらっしゃると思います。
今回、F9 機能がついたことで、独自の翻訳を持てるようになったことは素晴らしいと感じています。

おそらく、公式の翻訳を作る過程で、つよいこだわりを持つ方々が ここに限らずSNSで騒ぐような場面もあるかもしれません。
反対に、特に問題の無い事象であれば、なんのレスポンスもつかないかもしれません。
そういった、荒れたり過疎だったりな状況になったときにも、このスレッドに立ち返ってストレスを分解し低く下げて解決して行ければと
そんな風に考えています。


引き続きどうぞよろしくお願いします。


----------------------------------------------

 

I am very grateful to have received the F9 feature ready to go.


Here is my personal view.
Basically, if you find a translation that has a problem while using the f9 feature above.
I thought it would be a good idea to report the problem here in the form of one suggestion per post and solve it.

I know that there are many people who are very particular about their translations, as they affect the appearance of the UI.
I think it is great that we can now have our own translations with the f9 feature.

In the process of creating an official translation, there may be some situations where people who are very particular may make a fuss not only here but also on sns.
On the other hand, if it's not a problem, you may not get any response.
Whenever I find myself in such a situation, I would like to come back to this thread to break down the stress and lower it to a lower level so that it can be resolved.
That's what I'm thinking.


Thank you for your continued support.

  • Like 1
Link to comment
Share on other sites

  • Advanced Member
On 8/7/2021 at 4:54 PM, Mase said:

日本語UIで使用している際、変な文章・表現を発見次第修正を行うか、もしくは英語・ウクライナ語の原文を尊重しつつ翻訳前文章と照らし合わせて「こういう翻訳の方が意味が理解しやすいのではないか?」といったご提案をいただけると幸いです。

ナイスな説明に感謝。

 

ごく個人的には意訳豊富でも良いのではないかと思ってますわ。

V4以前の翻訳者さんの方の傾向ではかなり意訳があるみたいなんですよね。英語版に書かれていないことも積極的に書いてあったり。

表示メニューのRelief Only が浮き彫りのみではなく 凸凹のみ と表示されていたり。(凸凹のみってかなり砕けてて原文を尊重してない意訳だけど、たしかに日本人には「浮き彫りのみ」より意図が伝わる気がする) 

pinch」は翻訳サイトだと絞り込みって単語はほぼ出てこないけど、つまむとか挟むより絞り込みのほうが機能の意図に近い感じがしたり。

 

そういうのがあるので、今後の有志翻訳も意訳が強めでもいいと個人的には思います。

もちろん意訳のせいで原文の意図や機能の説明が阻害されるレベルなら直訳のほうがいいとは思います。

  • Like 1
Link to comment
Share on other sites

  • Member
On 8/9/2021 at 5:50 PM, Andrew Shpagin said:

Who wants to moderate this forum?

And I will accept texts in any form now. As Japanese.xml, as F9, but please use 2021.22+

Quote

 

誰かこのフォーラムの司会をしたい人はいませんか?

そして、今はどんな形でもテキストを受け付けます。Japanese.xmlとして、F9として、でも2021.22+を使ってください

 

アンドリューさん。
ご提案、ご連絡ありがとうございました。

私の個人的な意見としては、現時点ではモデレーターを必要とするほどの人数はいないと考えています。
しかし、いずれはトラフィックを整理する必要があるほど人気が出るかもしれません。
私は今、3Dcoatをフルタイムで使っていないので、あまりここにいませんが、求められればここにいます。
何かお役に立てることがあれば、ご連絡ください。

個人的には、@jeneさんは日本での活動が活発で、3DCOATに多くの時間を費やしていると思います。
もし、翻訳の方向性に迷うことがあれば、彼を中心に決めていくと良い結果が得られると私は思っています。
(jene様、これは個人的な見解ですので、なにとぞ悪しからず... )



F9キーの機能については、本当に素晴らしいと思います。
早速使ってみましたが、そのわかりやすさに驚きました。実装していただき、ありがとうございました。
活用させていただきます。

基本的には、ユーザー同士で上書きできるようにして、F9キーを使うのが一番シンプルな方法だと思います。
気に入らない翻訳に上書きされても、それを使って自分の好みの翻訳に修正することができます。
より良い正確な翻訳だと思えば、このフォーラムで議論することができます。
それがさらに悪い翻訳、例えば悪意のある翻訳であれば、おそらくこのフォーラムで取り上げて、強制的に修正してもらうことになるでしょう。
場合によっては、投稿アカウントのブロックをお願いすることもあるでしょう。

このように、互いに修正が可能になりましたので、自分が良い翻訳をしたと思ったら、投稿してみて良いのではないでしょうか。
結局のところ、完全に正しい翻訳というものは存在しませんし、センスの違いによる衝突も必ずあります。
その点はお互いに寛容でありたいと思っています。

----------------------------------

Mr. Andrew.
Thank you for your suggestion and for contacting me.

My personal opinion is that there are not enough people to need moderators at this time.
However, it may eventually become popular enough that we need to organize the traffic.
I'm not here much right now, as I'm not using 3Dcoat full time, but I'll be here if asked.
If there is anything I can do to help, please let me know.

Personally, I think @jene is very active in Japan and spends a lot of time on 3DCOAT.
If you are not sure about the direction of your translation, I think you will get good results if you decide to focus on him.
(Dear jene, this is a personal request, so please don't take it personally...) )

As for the function of the F9 key, I think it is really great.
I used it right away and was amazed at how easy it is to understand. Thank you very much for implementing it.
I will make use of it.

Basically, I think the simplest way would be to allow users to overwrite each other and use the F9 key.
If you get overwritten by a translation you don't like, you can use it to correct the translation to your liking.
If you think it is a better and more accurate translation, you can discuss it in the forum.
If it is an even worse translation, for example a malicious translation, we will probably take it up in this forum and force you to fix it.
In some cases, we may even ask you to block the posting account.

This way, directional corrections can now be made, so if you think you have done a good translation, why not post it?
After all, there is no such thing as a correct translation, and there will always be conflicts due to differences in taste.
I hope we can all be tolerant of each other in that regard.

Link to comment
Share on other sites

Please pay special attention to build 30. It should be much more convenient to translate/correct. It shows original English text + allows using google translate instantly. And now all texts are included automatically if the translator is in the "trusted" list. Please PM me if someone wants to be in the list.

  • Like 2
Link to comment
Share on other sites

  • Advanced Member
On 8/9/2021 at 4:11 PM, NockCharis said:

1つの 投稿 に1つの提案 の形で、ここに報告して解決して行くのが良いのかなと思いました。

たしかにそれが良さそうですね。今後私が翻訳を提案する際、1つの投稿に一つの提案にするようにします。

  • Thanks 1
Link to comment
Share on other sites

  • Advanced Member
5 hours ago, Andrew Shpagin said:

Please pay special attention to build 30. It should be much more convenient to translate/correct. It shows original English text + allows using google translate instantly. And now all texts are included automatically if the translator is in the "trusted" list. Please PM me if someone wants to be in the list. 

 

development thank you !

it is good function.

tra.png.b7e9590b4f7936ee79609b01fd066ff0.png

 

 

 

 

 

  • Like 1
Link to comment
Share on other sites

  • Advanced Member

翻訳の提案です。

modeling room の「Poke tool」について。

現在は「面を突く」と翻訳されています。この機能はどうやら選択している面から多角推を作り出す機能のようです。

日本語の「面を突く」だと、ユーザーの側が何かを突っつくような他動詞のような雰囲気があるように感じました「I poke a face , 私が面を突っつく」のような感じです。

この翻訳だと機能の意図がつかみづらいので、「突き出し」「面の突き出し」「多角推化」など、機能の意図に即した意訳があると良いんじゃないかと思います。

どうでしょうか。

 

Poketool.thumb.png.f08bb1e8a697ca5486ad10e5a40cc57d.png

 

pokeeijirou.thumb.png.99ae634725f27eafeb983e6ba832a076.png

 

 

  • Thanks 1
Link to comment
Share on other sites

  • Member

Jene様、NockCharis様、はじめまして!
そしてAndrew様、ご協力ありがとうございます!
NockCharis様、Andrew様のご提案の翻訳、ありがとうございます!


NockCharis様からのご提案

Quote

個人的には、@jeneさんは日本での活動が活発で、3DCOATに多くの時間を費やしていると思います。
もし、翻訳の方向性に迷うことがあれば、彼を中心に決めていくと良い結果が得られると私は思っています。

→私としても異論はございませんが、少しだけ懸念する部分がございます。
仰る通り、公にほぼ全てのUIの翻訳が可能となっている事から、個人的に良かれと思って意訳した文言が他者からはピンと来ない、という事もあるかと思いますし、(先ずあってはならないことですが)悪意ある翻訳者がいたずらにUIを破壊する恐れもあります。
また個人的にUIは、パッと見てすぐにわかるフレーズであった方が操作感が良くなると考えていますが、日本語はコトバの表現の幅が広いため、意味は合っていても馴染みが浅い文言はできるだけ避けた方が良さそうです。
そういった問題や解釈の齟齬を出来るだけ穏便かつ円滑に判断し決定するためには一人の「決定者」が必要不可欠と考えますが、決定する際は「責任」も自然に伴う=精神的なご負担もかかるのではないかと。
ですので、ご負担に感じられるようでしたらお気軽に仰っていただけると幸いです。
あくまで自分自身は「3D-Coatユーザー」であって「3D-Coatの専属翻訳者」では無い事を最優先に願います。
 

  • Thanks 1
Link to comment
Share on other sites

  • Member

Jene様の翻訳のご提案

Quote

「染み」→「にじみ」
「はぎ取る」→「整列」
「着色」→「カラー操作」

私もこの表現の方が良いと感じました。
寧ろ、翻訳していた時も頭に「?」が浮かびながらも登録していた箇所でもありましたので、とても助かります!

また
「面を突く」に関しましても「面の突き出し」の方が動作の想像がしやすいと感じました。

  • Like 1
Link to comment
Share on other sites

  • Member
On 8/15/2021 at 1:34 PM, Andrew Shpagin said:

Please pay special attention to build 30. It should be much more convenient to translate/correct. It shows original English text + allows using google translate instantly. And now all texts are included automatically if the translator is in the "trusted" list. Please PM me if someone wants to be in the list.

Very helpful to have the original English text displayed! Very good idea!
When translating, I used to dig into the Language folder and refer to English.xml every time I wanted to check the original text, but I was concerned about misreferencing.
I'm sure the translation system has been refined quite a bit, but if I've any more good ideas, I'd be happy to suggest them.

  • Like 1
Link to comment
Share on other sites

Please look at 33 build. It offers very convenient functionality to translate. It is was super nontrivial to do this) There is real-time google translate with Coat's glossary. But it was interesting to program something on the edge between c++ and javascript. Pay attention to Help->Translate new texts as well.

Link to comment
Share on other sites

  • Advanced Member
On 8/16/2021 at 1:08 PM, Mase said:

私もこの表現の方が良いと感じました。
寧ろ、翻訳していた時も頭に「?」が浮かびながらも登録していた箇所でもありましたので、とても助かります! 

返信とチェックどうもありがとうございます。

 

とりえあず新しいF9送信機能を試すのも兼ねて、ひとつふたつ翻訳を公式に送信してみますわ。

どうやらタイムスタンプ機能が付けられたようなので、万が一送った翻訳に後々異議があったとしてもたぶん変更は容易なはずです。

  • Thanks 1
Link to comment
Share on other sites

  • Advanced Member

一気に大量に送るのは開発側が面倒とのことなので、「Share this text only with developers」で個々に送ってみます。

 

I will send 2 or 3 new translations.

  • Thanks 1
Link to comment
Share on other sites

  • Advanced Member
On 8/20/2021 at 2:17 PM, Andrew Shpagin said:

It offers very convenient functionality to translate.

thank you very much.

I will use  that change practical.

Link to comment
Share on other sites

  • Advanced Member

ひとつ翻訳の提案です。

違和感を覚えた部分。ボクセルツリーを右クリックした中にあるAUTOPOの下の「Retopo via decimation」について。

現在は「リトポから間引く」になっています。

・via~は「~を経由して、~を通して」という意味で、viaの後につく単語を経由して何かをする意味のある英語です。なので直訳だと「デシメーションを経由してリトポ」のような感じになります。 実際の機能の流れは、ボクセルルームの3Dモデルのポリゴン数削減したものをリトポメッシュとしてリトポルームに送るようなものになっています。つまり間引く対象はボクセルルームのオブジェクトということです。

「リトポから間引く」だと、リトポという言葉が間引く対象になっているように感じられる気がします。「既にあるリトポメッシュからポリゴン数を間引く機能かな?」という誤解を与える雰囲気を感じました。

・Decimationという言葉はRotpo via decimation機能を使ったときのダイアログウィンドウの説明では「削減」という言葉が使われているようです。

 

なので「Retopo via decimation」は

・「間引いてリトポ」・「削減してリトポ」・「間引いた形状をリトポメッシュへ」・「削減したものをリトポルームへ」・「デシメーションを経由してリトポ」・「デシメーションしてからリトポ」のような形の翻訳にするほうが機能の意図がうまく伝わるのではないかと考え中です。

 

ritopodecime1.thumb.png.05d76f2e34a68ce5f25ee169f0eba337.png

 

 

via.png.e4a60637b4e5381ec756067c4fd07bc9.png

 

 

 

Edited by jene
  • Thanks 1
Link to comment
Share on other sites

  • Advanced Member

ちょっとここ見てくれてる人に相談があります。これ今後どうすればいいんやろなっていう。

 

日本語版では今でも造形ルームのことを「ボクセル」ルームと翻訳してるんですが、これ英語版ではV4時代にSculptルームという名前に変わってるみたいなんですよね。

意味は伝わると思うから多少ずれがあっても急に気にするものじゃないと思うんだけど、今後造形ルームのことを表現するときに

伝統的にボクセルルームと呼び続けるか、それとも英語にならって「スカルプト」ルームと翻訳し直すか、気になってるんですわ。

意味的にはどちらも聞きなれない専門用語だし、機能説明的にはそこまで重要な翻訳というわけでもないから放っておいてもいいと思うんですが、

もし何か意見あったら意見もらえせんか?

sculptroom.thumb.png.a70f71d1ae9a08a1b52bbc841ae26d89.png

  • Like 1
Link to comment
Share on other sites

  • Advanced Member

2021-22で追加された新機能 ApplyTriangulation / ApplyQuadrangulation の翻訳について

 

ベータ22の頃に追加された「Apply Triangulation」と「Apply Quadrangulation」の機能について、新しめの機能でまだ翻訳されていないので日本語の提案をします。

これらの機能はリトポルーム内やモデリングルーム内で、メッシュを三角化したり四角化したりする機能のようです。

mesh.thumb.png.a15331b94ef63f2d89fa902d320865e5.png

モデリングルームとリトポルーム内の「メッシュ」メニューにApply TriangulationとApply Quadrangulationが追加されました。

 

triangle.thumb.png.ba6c47f2bff7af6020a2e57d024b3885.png

Triangulationは面を三角面にする機能のようです。

 

quad.png.a6e4e9b6a9aaffaec7643e89fa86ff0e.png

Apply Quadrangulationは面を四角化する機能のようです。

 

sankakukasikakuka.thumb.png.a7e030066a8ce492819d4fa8c93fa3d9.png

それぞれ「面の三角化」「表示されている面全体を三角面化します」、 「面の四角化」「表示されている面全体を四角面化します」で翻訳を考えています。

機能の意図も単純で原文英語も単純なものなのでこれで問題ないだろうと思っていますが、もしおかしいと思ったらご指摘ください。

単純めの文章なのとまだ日本語化されていない部分なので、これらの機能はとりあえず翻訳送信機能でpilgwayへ送ろうと思います。異論があった場合は後々からでもこのフォーラムで相談して訂正を送っても大丈夫だと思いますので。

 

  • Thanks 2
Link to comment
Share on other sites

  • Advanced Member

ひとつ翻訳の提案です。

 

ペイントルームのライトベーキングツール内のBent Normalsという単語が「通常の曲げ」と翻訳されていますが、これは専門用語のベント法線マップのことを意味していると思われます。

ですのでこの部分は他のソフトでの専門用語に合わせた「ベント法線」に翻訳し直すのが良いと思います。

これさすがに明らかに誤訳だと思うんで、独断で直して送信しておきますね。「え?通常の曲げで合ってるよ?」って時は教えてください。

(Normalという言葉に「法線」と「普通の」の二つの意味があるのがCG翻訳の難しいところっすね)

 

benthousen.thumb.png.37f2b182b351035521502450bcbf12c3.png

 

bentn.thumb.png.19fd50f57aef6b165b2ca17bc658cc67.png

  • Thanks 2
Link to comment
Share on other sites

  • Member
On 9/2/2021 at 10:18 AM, jene said:

ちょっとここ見てくれてる人に相談があります。これ今後どうすればいいんやろなっていう。

 

日本語版では今でも造形ルームのことを「ボクセル」ルームと翻訳してるんですが、これ英語版ではV4時代にSculptルームという名前に変わってるみたいなんですよね。

意味は伝わると思うから多少ずれがあっても急に気にするものじゃないと思うんだけど、今後造形ルームのことを表現するときに

伝統的にボクセルルームと呼び続けるか、それとも英語にならって「スカルプト」ルームと翻訳し直すか、気になってるんですわ。

意味的にはどちらも聞きなれない専門用語だし、機能説明的にはそこまで重要な翻訳というわけでもないから放っておいてもいいと思うんですが、

もし何か意見あったら意見もらえせんか?

sculptroom.thumb.png.a70f71d1ae9a08a1b52bbc841ae26d89.png

スカルプトの方が良いのではないかと思っていました。
根拠としては開発に準拠したほうが今後に良いかなという点です。

Link to comment
Share on other sites

  • 1 month later...
  • Advanced Member
On 9/12/2021 at 12:40 PM, NockCharis said:

スカルプトの方が良いのではないかと思っていました。
根拠としては開発に準拠したほうが今後に良いかなという点です。
 

そうですね、いずれボクセルタブの部分は「スカルプト」と翻訳表現を直す方が良いかもしれませんね。

この部分は根本的な箇所の変更になると思うので、翻訳を訂正するときはPilgwayに直接説明するのが良いと思います。

Link to comment
Share on other sites

  • 3 weeks later...
  • Member
On 8/29/2021 at 10:34 PM, jene said:

ひとつ翻訳の提案です。

違和感を覚えた部分。ボクセルツリーを右クリックした中にあるAUTOPOの下の「Retopo via decimation」について。

現在は「リトポから間引く」になっています。

・via~は「~を経由して、~を通して」という意味で、viaの後につく単語を経由して何かをする意味のある英語です。なので直訳だと「デシメーションを経由してリトポ」のような感じになります。 実際の機能の流れは、ボクセルルームの3Dモデルのポリゴン数削減したものをリトポメッシュとしてリトポルームに送るようなものになっています。つまり間引く対象はボクセルルームのオブジェクトということです。

「リトポから間引く」だと、リトポという言葉が間引く対象になっているように感じられる気がします。「既にあるリトポメッシュからポリゴン数を間引く機能かな?」という誤解を与える雰囲気を感じました。

・Decimationという言葉はRotpo via decimation機能を使ったときのダイアログウィンドウの説明では「削減」という言葉が使われているようです。

 

なので「Retopo via decimation」は

・「間引いてリトポ」・「削減してリトポ」・「間引いた形状をリトポメッシュへ」・「削減したものをリトポルームへ」・「デシメーションを経由してリトポ」・「デシメーションしてからリトポ」のような形の翻訳にするほうが機能の意図がうまく伝わるのではないかと考え中です。

 

ritopodecime1.thumb.png.05d76f2e34a68ce5f25ee169f0eba337.png

 

 

via.png.e4a60637b4e5381ec756067c4fd07bc9.png

 

 

 

たしかに「via」と付いているので「リトポから間引く」では少々意味合いが変わってきますので、コトバを逆に並べ替えた方が良さそうです

ボクセル(サーフェイス)のポリゴンを減少させてリトポをしますので、メニュー表示の表現「間引いてリトポ」の表現が良さそうです

Link to comment
Share on other sites

  • Member

2021年11月時点での未翻訳文を抽出し、まとめて翻訳文の提案をさせていただきました。
カテゴリーごとに分けて提案させていただきますので、「この翻訳はこうした方が良い」という部分があれば、対象のカテゴリへレスポンスを行っていただけると幸いです。
また抽出しきれていない部分もありますので、未抽出文を発見されましたら改めてご提案いただければと。

とりたてて急いで翻訳をするべき文は少ないかもしれませんが、期限を決めて翻訳を反映させると良いかもしれません。
 

↓つづきます↓

  • Like 1
Link to comment
Share on other sites

  • Member

●メニュー
ファイル>3DPrinting>
・3DPrinting
→ 3Dプリンティング

2138746602_3D.png.962ce0233ea001df4873c5d2746cdc01.png
・Exprot and open in Cura
→ エクスポートしCuraを開く
・Export and open in Cura. All this happens silently, without any dialogs, so if you want to adjust settings - use the export first. The exported object will be named exactly as the scene, so if the scene is unnamed, you will be asked to save the scene.
→ CuraへエクスポートしてCuraを開きます。これらは全てダイアログ表示無しで行われるので、設定を調整したい場合は先ずエクスポートを使用してください。エクスポートされたオブジェクト名はシーンと同じ名前になるので、シーン名が無い場合はシーンを保存するように求められます。

 

1345640041_3D.png.87787e5ad6a51505294a18b45e167b15.png
・Prepare to publish
→ 公開する準備をする
・Export the object and render it from different views for the better presentation in the services like Thingiverse.
→ オブジェクトをエクスポートし、Thingiverseのようなサービスでより良いプレゼンテーションができるように、様々な視点からレンダリングします。

 

ヘルプ>

880820732_Translagenewtexts.thumb.png.f8ab3a869a1b56227ad2343feccadff9.png
・Translate new texts
→ 新しいテキストを翻訳
・Translate new texts that were recently included into the 3DCoat or updated. Maximum 30 new texts shown.
→ 最近3DCoatに収録または更新された新しいテキストを翻訳できます。最大30件の新着テキストを表示します。

Link to comment
Share on other sites

Join the conversation

You can post now and register later. If you have an account, sign in now to post with your account.
Note: Your post will require moderator approval before it will be visible.

Guest
Reply to this topic...

×   Pasted as rich text.   Paste as plain text instead

  Only 75 emoji are allowed.

×   Your link has been automatically embedded.   Display as a link instead

×   Your previous content has been restored.   Clear editor

×   You cannot paste images directly. Upload or insert images from URL.

 Share

×
×
  • Create New...