Difference between revisions of "7.4 Object Tools/ja"

From 3D-Coat Wiki
Jump to: navigation, search
Line 15: Line 15:
 
'''インポート''' ツールを簡単に説明すると、ポリゴンメッシュをボクセルへ変換してインポートできます。また高度な使い方も、もちろんあります。 まず最初に、このツールの機能のいくつかをご覧ください:<br />
 
'''インポート''' ツールを簡単に説明すると、ポリゴンメッシュをボクセルへ変換してインポートできます。また高度な使い方も、もちろんあります。 まず最初に、このツールの機能のいくつかをご覧ください:<br />
 
:'''''メッシュを選択''''' をクリックすると、ハードディスクから使用するメッシュを選択できます。<br />
 
:'''''メッシュを選択''''' をクリックすると、ハードディスクから使用するメッシュを選択できます。<br />
:'''''リトポメッシュを読み込む''''' もしリトポモードで作業しているメッシュがあれば、それらのメッシュをインポートしてボクセルへ変換できます。<br />
+
:'''''リトポメッシュを取得''''' もしリトポモードで作業しているメッシュがあれば、それらのメッシュをインポートしてボクセルへ変換できます。<br />
 
:'''''ブラシで配置''''' インポートしたメッシュを、ブラシでスカルプトできるようにします。<br />
 
:'''''ブラシで配置''''' インポートしたメッシュを、ブラシでスカルプトできるようにします。<br />
 
(注意: もし、とても高解像度なオブジェクトで作業している場合、そこへスカルプトしようとすると、処理がとても重くなる場合があります。)<br />
 
(注意: もし、とても高解像度なオブジェクトで作業している場合、そこへスカルプトしようとすると、処理がとても重くなる場合があります。)<br />
Line 103: Line 103:
 
<br />
 
<br />
 
'''布''' This tool is a cloth simulator which you can use to drape a polygon mesh over another object. There is a default “cloth” with which you can test, but you are not limited to this as you can also import an external polygonal mesh. The parameters for this tool are:<br />
 
'''布''' This tool is a cloth simulator which you can use to drape a polygon mesh over another object. There is a default “cloth” with which you can test, but you are not limited to this as you can also import an external polygonal mesh. The parameters for this tool are:<br />
:'''''メッシュ読み込み''''' This will prompt you with a file requester which allows you to select a file (.obj, .lwo, ,fbx, .stl, .ply, and .3b) on disk to use as the object to be draped.<br />
+
:'''''メッシュを選択''''' This will prompt you with a file requester which allows you to select a file (.obj, .lwo, ,fbx, .stl, .ply, and .3b) on disk to use as the object to be draped.<br />
 
:'''''細分化''''' This will subdivide the object you have imported. It can be used before or after you run the simulation.<br />
 
:'''''細分化''''' This will subdivide the object you have imported. It can be used before or after you run the simulation.<br />
 
:'''''開始/リセット''''' These two buttons will start and reset the simulation, respectively.<br />
 
:'''''開始/リセット''''' These two buttons will start and reset the simulation, respectively.<br />
:'''''リトポメッシュを読み込む''''' If you have retopologized something and it is in the Retopo tab, then you can use this button to select that mesh as the object to drape.<br />
+
:'''''リトポメッシュを取得''''' If you have retopologized something and it is in the Retopo tab, then you can use this button to select that mesh as the object to drape.<br />
 
:'''''リトポへ送る''''' By clicking this, the recently draped mesh will be sent to the Retopo tab for further retopologization.<br />
 
:'''''リトポへ送る''''' By clicking this, the recently draped mesh will be sent to the Retopo tab for further retopologization.<br />
 
:'''''その他''''' You can set a number of other parameters, such as the ''graviy'', and the ''friction'' of the draped object on the object you are draping over, as well as set the cloth ''thickness''. For the thickness, the higher the value, the thicker the cloth.<br />
 
:'''''その他''''' You can set a number of other parameters, such as the ''graviy'', and the ''friction'' of the draped object on the object you are draping over, as well as set the cloth ''thickness''. For the thickness, the higher the value, the thicker the cloth.<br />

Revision as of 16:07, 30 November 2009

ロゴ ツールは画像の明暗を元にボクセルへ変換してインポートします。bmp、tga、jpeg、png形式の画像を変換できます。 ロゴツールをクリックし、画像を選択してください。 画像を読み込むととインポートツールへ切り替わり、そこでロゴツールのオブジェクトをインポートツールの操作ハンドルを使用して調整することができます。
Videoicon.png ロゴツール デモビデオ

7.4.3.jpg
切り取り複製 ツールはその名の通り、ブラシパラメータのタイプを使用してボクセルオブジェクトのボリュームを切り取って複製することができます。

デフォルトではブラシのタイプが長方形モードに切り替わるようになっています。 このツールはオブジェクトの内部のボリュームまでコピーします。 また、3つの異なったタイプの境界パラメータを調整できます: 丸い境界線、面境界、シャープな境界
Videoicon.png 切り取り複製 デモビデオ

切り離し ツールは、「切り取り複製」ツールと非常に似ています。「切り取り複製」ツールと同じく境界の設定項目があります。唯一の違いは、ボクセルツリーで作業しているオブジェクトの塊を実際に切り離し、切り離したオブジェクト自身のレイヤーを作成する所です。
Videoicon.png 切り離しツール デモビデオ

インポート ツールを簡単に説明すると、ポリゴンメッシュをボクセルへ変換してインポートできます。また高度な使い方も、もちろんあります。 まず最初に、このツールの機能のいくつかをご覧ください:

メッシュを選択 をクリックすると、ハードディスクから使用するメッシュを選択できます。
リトポメッシュを取得 もしリトポモードで作業しているメッシュがあれば、それらのメッシュをインポートしてボクセルへ変換できます。
ブラシで配置 インポートしたメッシュを、ブラシでスカルプトできるようにします。

(注意: もし、とても高解像度なオブジェクトで作業している場合、そこへスカルプトしようとすると、処理がとても重くなる場合があります。)

細分化 シーンへ結合させていないメッシュを、細分化させます。
変形 ギズモを操作して、シーンへ結合させていないメッシュを変形させることが出来ます。
シフト (X 、 Y 、Z) シーンへ結合させていないメッシュを、ローカル空間のバウンディングボックス内の軸を選択しシフトさせることができます。
プリセット このツールにはいくつものプリセットがあります。実際にそれぞれ選択し確認してみてください。

このツールにはより高度な機能あります。それらは以下の通りです:

別ボリュームへインポート Merges each sub-object to it’s own unique layer in the VoxTree.
7.4.4.jpg
負のボリュームを有効化 これはv3.1での新しい機能です。選択されたメッシュファイルの中に、名前に“_negative”の文字列を含むオブジェクトがある場合、メッシュファイルが結合される時に、そのオブジェクトはボクセルレイヤーにあるボリュームを削り取ります。一般的にこの機能を使用する場合は、ファイル内のオブジェクト名に“_negative”が含まれている必要があります。この機能はマシンの細部やパーツ同士の隙間を作成するのに便利です。それでは、マシンの細部やパーツ同士の隙間を作成する例をご覧ください。(ユーザーのTinkerさん、説明していただきありがとうございます。):
マシンの細部やパーツ同士の隙間の形状はどの3Dモデリングソフトでも、通常通り任意での押し出しの一連作業で作成することができます。

7.4.6.jpg
負のオブジェクトは残すオブジェクトに対して、表面を傾けた形状にすることで、平行な形状のものより見た目が良くなります。(このオブジェクトの名前に“_negative”を付けることで、自動的にボクセルモデルを削り取り、オブジェクトとの隙間のみが残ります)
7.4.5.jpg

インポートするオブジェクトの表面付近のボクセルを除去したい場合、インポートパラメータタブにある‘負のボリュームを有効化’をチェックするのは重要です。 なぜなら、“負のボリューム”をインポートオブジェクトより大きめにし幅をつけるだけで、面白い効果を得ることができるからです。:
7.4.7.jpg
機体とパーツの間に継ぎ目が出来ています。この形状はその場所に接続されている様に見え、機体にはパーツのための特別な溝があるように見えます。 継ぎ目部分はアンビエントオクルージョンで見栄えが良くなります。 上にある例で、その効果が無い場合どのように見えるでしょうか? それほどおもしろくない見栄えで、機体とパ-ツ同士の湾曲が異なることによる問題が生じています。 形状が潰れている様に見えます(負のボリュームで起こらないでしょう)。 負のボリュームでは、機体は厳密な形状である必要はありません。様々な効果を得るために形状を変えることができます。それではオブジェクトの細部を作り込みましょう。インポートツールを使用し、greeblesを読み込んで使ってください。 ‘ブラシで配置'モードも使用してください。 「9」と「0」キーを使用すればブラシを回転させることができます。
7.4.9.jpg

Videoicon.png インポートツール デモビデオ

スケッチ これはv3.1の新ツールで、非常に重要な追加ツールセットです。 このツールは2つか3つの画像でボリュームオブジェクトの生成をします。 3つの画像を使用すると、もっとも詳細なボクセルオブジェクトが生成されます。 この新ツールを十分に試してみてください、とても迅速に詳細なオブジェクトの基本形状を作成するのに役立ちます。 このツールには、いくつかの操作があります。そのすべてが非常に分かりやすくなっています。 ツールの設定項目をよく調べてみてください。
7.4.10.jpg
7.4.12.jpg 7.4.11.jpg

曲線 は ボクセルツールの中で最も強力なツールの1つです。左クリックでポイントを直接シーンの空間へ配置することができます。 また、このツールは変化にギズモの変形操作を使用します。 矢印ハンドルで移動でき、ボックスハンドルで拡大縮小や引き伸ばせたり、内側の白い輪のハンドルですべての軸の上で移動できます。そして“曲線全体へ適用”機能を使用すると、外側に別の白い輪が出現し表示画面を基準に回転させることができます。このツールはいろんなものを扱うことができ、パイプ、チェーン、基本的なキャラクタか生物形、ボディーなどを作成できます。
現在標準の曲線ツールに加えて、4つのモードがあります:
押し出し このツールでは、曲線の既存のポイントから、新しい階層のポイントを押し出せます。左マウスボタンを押したまま、押し出したい場所までドラッグしてください。SHIFTを押したままの状態で新しい回転モードになります。また、“Q”キーで押し出しへ切り替えることができます。
移動 デフォルトでこのツールは、個々の曲線のポイントを移動させることができます。SHIFTを押したままにすると、親子階層で操作ハンドルの矢印の方向へ、まとめて移動させることができます。また、“W”キーを押すことで移動へ切り替えることができます。
回転 このモードは、子階層もしくはポイントの親子階層を表示画面を基準にして回転させることができます。また、“R”キーで回転へ切り替えることができます。
拡大縮小 このモードは、子階層もしくはポイントの親子階層を拡大縮小させることができます。また、“E”キーで拡大縮小へ切り替えることができます。
Curvetools.jpg Archer-curves.jpg

メモ: ポイントを編集するには左クリック、ポイントの編集をやめるにはESCを押す必要があることを覚えておいてください。4つの新しい編集モードのうちの1つで作業している時、ポイントが選択されている必要はありません。単にSHIFT(もしくは、“SHIFT動作の反転”で切り替える)を押したままにすると緑の円錐が表示され、ポイントやその階層を編集できます。最後に、階層が影響を受けるのは、緑の円錐が大きくなっている方向です。


These tools allow for quite a number of things, including pipes, chains, basic character or creature shapes and bodies, and so on.
Some of the parameters of this tool:

内側を埋める Fills the entire space between all points to create a solid volume object throughout the entire space.
曲線に沿って走らせる Is a tool all on it’s own, it allows for perfectly indented or protruded areas along the spline. It has a number of options which are all self explanatory. You are strongly encouraged to explore this setting for the curves tool.
表面に固着 When this option is turned on, it forces points of your curve to constrain to the surface of a volume object, with which you click on.
ギザギザ線 By default the curves tool will create a smooth TCBspline. With this option turned on, you can create a linear spline, essentially creating “pointy” intersections.
対称平面へスナップ This will force any newly created points to be created on the symmetry plane when you click on or near the plane.
Shift動作を反転 This option exclusvely effects the four new curve modes. By default in any of these modes you must hold SHIFT to perform their alternate functions. This will invert this setting, so that by default you use the alternate functions, and the normal default methods require you to hold down SHIFT.
同じ直径で押し出す With this option turned on, in the Extrude mode, it will create a new point which is the same size as the point that you extruded from. By Default a newly created point is the size of your pen cursor.
新規曲線 Will add another curve to your scene, in addition to your existing curve(s).
チューブ Resets the curve back to it’s default state.
スケール/角度のリセット These two tools will reset any scaling or rotations you have done to the selected curve.
曲線の硬度 To use this you must have a point on a curve selected, upon pressing this button It will cause the selected point to become very sharp and pointed.
曲線の開閉 Allows you to close the spline curve between the first and last points on the spline. You can of course still add or remove points while using this function.
曲線/ポイントの削除 These two functions allow you to delete curves and points on a curve respectively. You can also hover over a point on a curve and hit the DELETE key.
すべて消去 This will clear all curves from the scene.
保存/読み込み You can now save and load entire sets of curves for use at a later time, or distribution to other users.
プロファイル This drop down list contains a number of profiles, each will change the over all shape of the spline curve.
曲線全体へ適用 With this turned on, any rotations, scaling or translation you do will apply to the whole curve centered from your current selected point on the spline. When using this function the gizmo for the point will change, adding a new large white circle around the rest of the gizmo. This new circle will allow for viewport based rotations.
スプラインのプリセット. There are a number of other self explanatory settings for this tool. But one thing that stands out, and that you should definitely explore, are the spline presets. These allow for some very unique voxel sculpting techniques and styles. You are strongly encouraged to explore these and add more by using external files like .obj or .lwo formats.

Videoicon.png 曲線ツール デモビデオ

スネーク Clicking and dragging with the LMB with this tool creates a snake like shape in your viewport. It’s position is based on your first click and your viewport perspective. As with the curves tool, you can reset it back to it’s default with the “Tube” button, you can select a number of profiles and of course use spline presets. One unique parameter for this tool is called “Smoothing speed”. What this does, at higher values as you drag out, the snake will smooth along it’s entire lenght, causing it to move. At lower values it will move less, or not at all, causing no smoothing to occur. (Min/max values 1-5).
Videoicon.png スネークツール デモビデオ

スパイク This tool functions exactly as the snake tool, however it’s only difference is that it tapers on the end point of your stroke, causing a spike-like appearance.
スパイクツール デモビデオ

Musclesonground.jpg
筋肉 This tool allows you to sculpt muscle & tendon looking shapes simply with a stroke of your stylus. You can achieve different looks by using this tool in different ways, for instance, if you sculpt with this tool outside of a volume, you can create objects that look to be wings very quickly.

There are a number of settings of this tool:

スムージング速度 This allows you to manually key or use the slider to adjust the rate at which your stroke is smoothed.
表面へ固着 This option forces your stroke to append to the surface of the object instead of smoothing through it as it does when this option is turned off.

Voxmuscles-insideout.jpg

Musclesoffground.jpg
筋肉の種類 You can select between two different muscle types and a tendon. In the image on the previous page, you can see from left to right: Tendon, Muscle 2 and then Muscle 1.


歯磨き粉 This tool shares all of the options other then the muscle types with the muscles tool. It’s function is similar to it’s name, it is like applying toothpaste or tubes to a surface. A huge different and benefit to this tool, is that it respects pen alphas, so you can use it to create some rather unique looking rake brushes.

プリミティブ This is a pretty powerful tool for voxels. While it’s name is misleading in this regard, you should certainly explore each one of them thoroughly. They are: Sphere, Cube, Ellipse, Cylinder, Cone, Capsule, Tube, N-Gon and the Gear. A few of them are very similar such as the sphere and ellipse. The difference between is the ellipse has a different gizmo for adjustments. Another set are the cylinder and tube, the difference is the tube is hollowed out at its center. Each tool also have a set of parameters, ranging from adjusting scale, position (some have two positions: top & bottom), radius, and with the n-gon and gear primitives, you’ll have unique options like number of sides, inner radius or number of gears. These settings are of course self explanatory and you are strongly encouraged to explore these settings further.
Videoicon.png プリミティブツール デモビデオ

文字 Allows you to place text along a spline curve, and create text in voxel form. It’s parameters are identical to that of the curves tool so you should already be familiar with it after reading that section above. It has a few unique features: You can select a font for your text, you can of course type in the text you would like to make volumetric, and you can adjust the thickness of this volumetric text.
7.4.15.jpg
Videoicon.png 文字ツール デモビデオ

This tool is a cloth simulator which you can use to drape a polygon mesh over another object. There is a default “cloth” with which you can test, but you are not limited to this as you can also import an external polygonal mesh. The parameters for this tool are:

メッシュを選択 This will prompt you with a file requester which allows you to select a file (.obj, .lwo, ,fbx, .stl, .ply, and .3b) on disk to use as the object to be draped.
細分化 This will subdivide the object you have imported. It can be used before or after you run the simulation.
開始/リセット These two buttons will start and reset the simulation, respectively.
リトポメッシュを取得 If you have retopologized something and it is in the Retopo tab, then you can use this button to select that mesh as the object to drape.
リトポへ送る By clicking this, the recently draped mesh will be sent to the Retopo tab for further retopologization.
その他 You can set a number of other parameters, such as the graviy, and the friction of the draped object on the object you are draping over, as well as set the cloth thickness. For the thickness, the higher the value, the thicker the cloth.

Videoicon.png 布ツール デモビデオ

7.4.16.jpg 7.4.17.jpg